ヒステリー球・逆流性食道炎は、西洋医学では胃酸のコントロールが主眼ですが、鍼では「気・血・自律神経の
Blog
新宿加藤鍼灸院・整骨院グループブログ
2025.08.06
鍼治療
テーマ:
ヒステリー球・逆流性食道炎
「ヒステリー球(ヒステリーきゅう)」とは、喉に何かが詰まっているように感じるのに、実際には何も詰まっていないという症状です。医学的には「咽喉頭異常感症(いんこうとういじょうかんしょう)」や「咽喉頭神経症」とも呼ばれます。
【主な特徴】
-
喉に異物感、詰まり感、締め付け感がある
-
飲食は問題なくできる(食べ物を飲み込むのに支障がない)
-
嚥下痛や咳などの他の症状は通常はない
-
緊張やストレスで悪化することが多い
【原因】
明確な身体的異常がないことが多く、以下のような要因が関係すると言われています:
原因 | 内容 |
---|---|
ストレス・不安 | 自律神経の乱れや心因性要因が主な原因 |
咽喉頭の過敏 | 微小な炎症や感覚過敏 |
胃酸逆流(逆流性食道炎) | 胃酸が上がってきて喉を刺激 |
更年期障害 | ホルモンバランスの乱れで起きることも |
首肩の筋緊張 | 筋肉のこわばりが喉周辺に影響することもある |
【対処法】
症状が軽ければ、生活習慣の見直しで改善することが多いです:
▶ 心身のリラックス
-
深呼吸、ヨガ、瞑想などでストレス軽減
-
十分な睡眠と休息を取る
▶ 首肩こりの改善
-
ストレッチやマッサージ、鍼灸も効果的
▶ 病気の除外
-
耳鼻咽喉科で、腫瘍や炎症などの器質的疾患がないか検査
▶ 逆流性食道炎の対策
-
食事の見直し(脂っこいもの、刺激物を避ける)
-
胃薬の処方
▶ 心療内科的アプローチ
-
漢方薬(半夏厚朴湯など)
-
抗不安薬や抗うつ薬の処方(必要な場合)
【いつ受診すべきか】
以下のような場合は、早めに専門医を受診してください:
-
飲み込みにくい、痛みを伴う
-
声のかすれが続く
-
体重減少など他の症状を伴う